安全な暮らしを守るために
我が国の社会・経済の国際化の一層の進展に伴い、人、物、資本、情報の国際交流が拡大し、出入国旅客や輸出入貨物はますます増大するなど、税関を取り巻く状況は著しく変化してきております。また、国内においては、覚せい剤等の不正薬物乱用者の拡散・低年齢化及び一般市民を巻き込んだけん銃事件の多発など、憂慮すべき状況にあります。
こうした状況のなか、税関には円滑な国際物流を推進するため、一層の迅速通関が求められる一方、けん銃や覚せい剤、麻薬等のいわゆる社会悪物品の水際における密輸取締りの強化が要請されています。
税関では、これらの要請に応えるために、情報の有効活用や麻薬探知犬、X線検査装置、港湾監視カメラシステム等の取締機器を整備充実して効果的な取締りを実行しております。
http://www.customs.go.jp/kyotsu/map/tokyo/tokyo_ac.htm 二俣新町
地図