東京駅と周辺の店舗情報を便利なマップでご案内します。
▼歴史探訪 東京駅の歴史をご紹介します。
▼構内店舗一覧 東京駅構内の飲食店をご紹介します。
▼東京駅で働く人々 東京駅で働く様々な人々をご紹介します。
http://www.tokyoinfo.com/ 東京
地図
木・金曜日は全館21時まで営業!
東京都千代田区丸の内1-9-1
電話:03-3212-8011
●元日を除き、休まず営業いたします。
営業時間:平日/午前10時〜午後9時
9階・10階/午前10時〜午後7時30分
土・日・祝日と12階/午前10時〜午後8時
(8階レストラン街/午前11時〜午後10時
2階喫茶/午前10時〜午後10時)
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/ 東京
地図
大人が足しげく通う表参道の人気店が、に丸の内・仲通りに登場
魚にはこだわりの塩を使い備長炭でじっくり、皮まで“パリッ”と焼き旨みを最大限に引き出す。
山・里の物も魚同様、余分な手を加えずに素材本来の味を生かし、季節感を愉しんでもらえるよう調理。
(表参道のお店はデートにぴったり。さて丸の内店は…)
http://www.yanmo.co.jp/ 東京
地図
丸の内駅舎内の「東京ステーションホテル」が2012 年10 月開業
■東京ステーションホテル概要
旧「東京ステーションホテル」は1915年に開業し、これまで多くのお客さまにご愛顧いただきましたが、
丸の内駅舎保存・復原工事のため2006年3月に休業いたしました。現在準備を進めている新生「東京
ステーションホテル」は、国の重要文化財である駅舎の格調と重厚感、その積み重ねてきた歴史、そし
て現代のホテルに求められる機能性を備えたユニーク(唯一無二)なホテルとして、新たな歴史を歩み
始めます。
○ 名 称 「東京ステーションホテル」 (英語名称:THE TOKYO STATION HOTEL)
○ 開業予定 2012年10月3日(水)
○ 運営会社 日本ホテル株式会社(代表取締役社長 澤田 博司)
http://www.tokyostationhotel.jp/ 東京
地図
40周年を迎えた八重洲地下街。
和食/寿司/うどん・そば/お好み焼き/天丼/
とんかつ/おむすび/洋食/カレー/パスタ/イタリア料理/オムライス/ 中華/エスニック/ラーメン/喫茶・軽食/ファ-スト フード/
お酒/せんべい/お茶
婦人服/靴/バッグ/ランジェリー/アクセサリー/帽子/紳士服/靴/バッグ/紳士用品/帽子/化粧品/ネイルサロン/サプリメント/香水/医薬品/健康食品/ハーブ/リラクゼーション/ヒーリンググッズ/ めがね・コンタクト/電化製品/雑貨/花・植木/コンビニ/文具/その他/スポーツ/ゴルフ/本・古書/
ギャラリー/その他
郵便局/キャッシュコーナー/携帯電話/外貨両替/リフォーム/靴修理・鍵/印刷/証明写真/スピードプリント/宝くじ/美容院・理容院/
レンタカー/その他
東京都中央区八重洲2-1-1
お問合せ TEL:03-3278-1157
http://www.yaechika.com/ 東京
地図
コンセプトは“素敵な時間”
上質感あふれ、個性豊かな約150の商業店舗が集積します。訪れた方は、ゆとりある空間の中で、ショッピングや飲食を通じて“ゆったりとした時間”を過ごすことが出来ます。
http://www.marunouchi.com/shinmaru/index.html 東京
地図
「東京駅名店街」のなかで東海道新幹線のエリアが新しく「東京駅一番街」として生まれ変わりました。
東京駅八重洲側の東海道新幹線のエリアにあたる地下1階から北部の2階まで、和洋菓子・お弁当・キャラクター・ファッション・雑貨・飲食・喫茶など、約100店舗が皆様のお越しをお待ちしております。
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ 東京
地図
料理も酒も旨い、気づかい上手な和の“酒処” じつは…元フレンチ出身の店主です!
空きっ腹をかかえてお店に入っても、きっと満足できる“酒処”です。店名のとおり“稲にわうどん”を看板に、つくね、さつま揚げ、かにしゅうまいなどの自家製メニューがお気軽な値段で楽しめます。さらに、カウンターの上に置かれた“おばんざい”が食欲をそそり、お酒もいっそう進みます。あくまでも「お客様を主体に」という気使い上手の源は、30年以上もフレンチの世界で活躍してきた、店主の経験に裏打ちされているのです。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13011517/ 東京
地図
新しい時代を開拓する個性ある13店舗を気軽にお楽しみ下さい。
これまで「パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビル」地下1階から2階で「アージュ」として親しまれてきた15店舗と、新たに「GranTokyo South Tower」地下1階に出店する飲食専門店6店と、コンビニエンスストア1店を合わせた計22店舗の商業ゾーン。
本物のビジネスエリアの真っ只中だからこそ、ほっと一息付ける場所と時間を。「GranAge」の飲食店はビジネスパーソンのそんな気持ちにお応えしたいと考えています。
http://www.pcpm.jp/access.html 東京
地図